スマウグジェットのミニチュア
2014年2月に行われた、ニュージーランド政府観光局の「ジャイアントリングキャンペーン」に参加して賞品をいただきました。『ホビット 竜に奪われた王国』公開時にお披露目となり、ニュージーランドから全世界へ向けて飛んでいたスマウグの姿がペイントされた飛行機(通称「スマウグジェット」)のミニチュア版です。
私が2013年12月にニュージーランドを旅行した際にお目にかかることはかないませんでした。ですが、空を飛んできて町をほろぼしてしまう竜をペイントして離着陸を行わせようなんていう遊び心たっぷりの発想はニュージーランドならではだと思いました。
もくじ
スマウグジェット写真集






「ジャイアントリングキャンペーン」について
「ジャイアントリングキャンペーン」は、2014年2月にニュージーランド政府観光局のキャンペーンとして行われました。「ロード・オブ・ザ・リング」や「ホビット」の撮影では、約40種類のサイズの指輪を使用したそうです。ニュージーランドのネルソンにある「イェンツェ・ハンセン金・銀細工工房」で制作された指輪のうち、巨大サイズの指輪がニュージーランドから日本にやってきました。この指輪と一緒に写真を撮ってツイッターで投稿すると、キャンペーンへの参加が完了。賞品にはニュージーランド旅行やグッズが当たるというものでした。
どれくらい大きいのかというと…
ニュージーランド政府観光局のツイッターから引用してご紹介します。
NZを旅立つ前に最後に指輪がやってきたのは、物語の始まりとなったホビトン!北島のマタマタに実在するここホビトンには、44ものホビット穴があります。 http://t.co/QIi68E3RxB #リアル中つ国 #いとしいしと pic.twitter.com/XVodZQ3GEK
— ニュージーランド政府観光局 (@PureNZinJapan) 2014年2月21日
日本到着時に撮った@AirNZJPの客室乗務員と指輪のツーショット。指輪は明日10時より、新宿ピカデリーに展示されます!皆さんが直径151mm、 重さ2.1kgの指輪を手に取ることが出きるよう今準備をしています。 #リアル中つ国 pic.twitter.com/fCRHq49u1Z
— ニュージーランド政府観光局 (@PureNZinJapan) 2014年2月21日
ニュージーランド政府観光局さま、ニュージーランド航空さま、楽しいキャンペーンと賞品をありがとうございました。