-
ヌーメノール王の寿命の平均
- 第二紀の中つ国で、ヌーメノール国王の平均寿命はだんだん短くなっていきます。棒グラフにすると、あまりにも露骨に減っていく様がみてとれます……。
-
田中明子さんのご逝去
- トールキン作品の日本語訳者の一人でいらっしゃる田中明子先生が12月に、逝去されたという知らせがありました。心よりご冥福をお祈りいたします。
-
はじめて公式のあらすじが発表される テレビドラマ版『指輪物語』
- アマゾン・スタジオが制作するテレビドラマ版『指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)』の公式のあらすじがTheOneRing.netを通じて公表されました。ストーリーに関する公式発表は2019年春以来、ほぼ2年ぶり。
-
ファーザー・クリスマスからの手紙がはじまって100周年
- 3歳の長男ジョンへ宛てて、はじめてトールキンがファーザー・クリスマスとして手紙とイラストを送ってから、今日で100周年。
-
『指輪物語』最新訳と『シルマリルの物語』の電子書籍版が配信開始
- 2020年12月20日現在、プラットフォームはApple Booksのみ対応。『指輪物語』は新版の翻訳が見直された最新版です。
-
C・S・ルイスの伝記映画『The Most Reluctant Convert』
- C・S・ルイスが主人公の『The Most Reluctant Convert』(原題)が2021年に公開予定。トールキンをトム・グレニスターが演じます。
-
ブライアン・コグマン、Amazonとの契約を満了―ドラマ版『指輪物語』
- コンサルティング・プロデューサーとしてAmazonテレビドラマ版『指輪物語』に参加していたブライアン・コグマンさんがAmazonとの契約を満了したそうです。
-
挿絵付き『The Silmarillion』新装版 2021年3月18日発売
- テド・ネイスミスさんの挿絵付き『The Silmarillion』新装版が2021年3月18日に発売予定です。
-
イギリスのAmazonでトールキン関連書籍の限定セール
- Amazon.co.uk で限定セールが行われており、今年発売のアラン・リー画伯の挿画版『The Lord o […]
-
ドラマ版『指輪物語』の動静 ―2020年10月
- アマゾン・スタジオ製作のドラマ版『指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)』、2020年10月の動きについて。
-
『ロード・オブ・ザ・リング』と『ホビット』4K UHD(海外盤)発売
- 長らくうわさになっていた『ロード・オブ・ザ・リング』及び『ホビット』4K UHD Blu-ray について
-
『ベレンとルーシエン』の『中つ国の歴史』引用一覧表
- 『ベレンとルーシエン』が、『中つ国の歴史』のどこから引用されているのかを一覧にまとめました。
-
タイム誌が選ぶファンタジー小説100選に『指輪物語』が選出
- タイム誌の「オールタイム・ファンタジー小説100選」にトールキン教授の『指輪物語』が選出されました。
-
『指輪物語』2021年春に電子書籍化決定!
- 2020年12月20日追記:予定より早く配信が開始しました。この記事冒頭に記載しているリンクから、より新しい情報をご確認ください。
-
ドラマ版『指輪物語』の動静 ―2020年9月
- アマゾン・スタジオ製作のドラマ版『指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)』、2020年9月の動きについて。一番のニュースは撮影再開です。
-
クリストファ・リー卿が朗読する『The Children of Húrin』オーディオブック
- サルマンを演じたクリストファ・リー卿の朗読による『The Children of Húrin』(フーリンの子どもたち)オーディオブックです。
-
トールキン作品の画家たちによる座談会 2020年10月1日開催
- 『Unfinished Tales』40周年記念版の出版記念のオンライン座談会が開催されます。ブライアン・シブリーさんの司会により、アラン・リーさん、ジョン・ハウさん、テド・ネイスミスさんが登壇します。
-
トールキン代表作のスウェーデン語版ペーパーバック
- 2019年に発売された、すてきな装幀のスウェーデン版『ホビットの冒険』、『指輪物語』、『シルマリルの物語』のペーパーバックをご紹介します。
-
若き時代のトールキンの声
- トールキン教授の現存する最古の声は、英語学習教材に残っていました。1930年頃のお話です。
-
『The Lord of the Rings』ペーパーバック新装版 2020年10月6日発売
- Houghton Mifflin Harcourtから『The Lord of the Rings』ペーパーバック版の新装版が、2020年10月6日に発売予定。カバーアートはスウェーデンのイラストレーター、ヨハン・エゲルクランさんによる作品です。
トールキン情報を発信するウェブサイト「The Study of Bag End」のTwitterアカウントを開設しました。Twitterでは、サイトの更新情報やトールキンご本人と作品に関するトピックを取り扱います。サイト共々ささやかでもお楽しみいただけたら幸いです。 https://t.co/iutuORFvFc
— 袋小路屋敷の書斎から (@StudyBagend) September 22, 2020